TOP 社長を目指す方程式 社長になる人は何が違うのか? 今回の社長を目指す法則・方程式…「カラーバス効果」

2018/11/19

1/3ページ

社長を目指す方程式

第1回

社長になる人は何が違うのか? 今回の社長を目指す法則・方程式…「カラーバス効果」

  • キャリア
  • ビジネススキル
  • マネジメント

 

◆ものの見方には「視点」「視野」「視座」がある

こうしたことは一般的には、「だから上役は、なんだかんだ言ってもやっぱりエライんだよなぁ」というような“感覚”で捉えられていることが多いように見えます。経験の成せる技、年の功を感じさせる一方で、世の中には、部長なのに部長らしい判断ができない人、役員なのに役員としてのものの見方・考え方ができない(と部下たちから見える)人、も残念ながらいらっしゃいます(その出現率はあいにくと決して低いとは言い難いようです)。

 

それは、なぜでしょう?

 

ものの見方には、「視点」「視野」「視座」の3つがあります。

 

「視点」とは、「どのようなところを見ているか」。目の行くポイントですね。

 

「視野」とは、「どのくらいの範囲で見ているか」。スコープの広さ・狭さを指しています。

 

そして「視座」とは、「どのくらいの目線(の高さ)で見ているか」。イメージとしては地上からどんどん上空、成層圏(離脱し宇宙空間まで?)へと上がっていく際に見える地上の風景、という感じでしょうか。

 

課長、部長、役員、社長がそれぞれ「人として、何が異なるのか」は、この「視点」「視野」「視座」が異なるのです。
課長は課の「視点」「視野」「視座」にロックインされ、部長は部の「視点」「視野」「視座」にロックインされ、役員は部門あるいは経営における自身が責任範囲とされているテーマの「視点」「視野」「視座」にロックインされる。当然、社長は自社の経営、全社の「視点」「視野」「視座」にロックインされます。

 

 

プロフィール

  • 井上 和幸

    井上 和幸

    株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO

    1966年群馬県生まれ。早稲田大学卒業後、株式会社リクルート入社。人材コンサルティング会社に転職後、株式会社リクルート・エックス(現・リクルートエグゼクティブエージェント)のマネージングディレクターを経て、2010年に株式会社 経営者JPを設立。企業の経営人材採用支援・転職支援、経営組織コンサルティング、経営人材育成プログラムを提供。著書に『ずるいマネジメント 頑張らなくても、すごい成果がついてくる!』(SBクリエイティブ)、『社長になる人の条件』(日本実業出版社)、『ビジネスモデル×仕事術』(共著、日本実業出版社)、『5年後も会社から求められる人、捨てられる人』(遊タイム出版)、『「社長のヘッドハンター」が教える成功法則』(サンマーク出版)など。

    この登場者の記事一覧をみる